2008年05月07日

セカンドライフ参入支援事業内容

SEO・SEMコンサルティング ホームページ制作をしているWEBJです。

 セカンドライフへのビジネス参入支援事業をしております。

●弊社事業内容
・セカンドライフ新規登録者向けの登録ぺージおよびオリエンテーションアイランド・ポータルエリア(玄関)の制作
・アバターラストネームを社名にて提供
・セカンドライフの店舗やSIM全体の街並み開発プロデュース・建築受託事業
・SLO(セカンドライフ版SEO)アクセスアップ対策
・セカンドライフSIM内へのアクセス解析
・セカンドライフ内外での動画配信、音楽配信、ラジオ配信
・セカンドライフの企画・開発・運営コンサルティング
・セカンドライフ内の土地・不動産レンタル事業
・セカンドライフに関するセミナー・講演・執筆

○セカンドライフ内制作可能スキル
 セカンドライフSIMのランドスケープデザイン(景観デザイン)製作
 セカンドライフSIMのゾーニングプラン(機能的役割分担の考え方を示す空間構成の図)製作
 セカンドライフ参入のためのテーマ・コンセプト(今までの媒体とは違うセカンドライフに適した内容)提案
 アバター(キャラクター)シェイプ・スキン制作
 セカンドライフ・アバター用のアニメーション(AO)
 プリムオブジェクト(大規模建造物、モール、中小規模建造物、店舗、乗り物、家具、小物、アクセサリー等)制作
 テキスチャー制作
 セカンドライフのスクリプト言語(LSL-Linden Scripting Language)を利用した開発(ゲームプログラムなど)
  ・スクリプト開発例
  ジェットコースター、飛行船、遊覧船、アクセス解析、アバターアクセスセンサー、店舗導線調査、アバターの視点調整、ゴルフゲーム、サッカー、ビーチボール、CAMPシステム(リンデンドルの設定金額や、アバターごとの利用上限設定、システムが稼動する期間の設定など可能)、花火、お祭り用の盆踊り、動画撮影サポート、じゃんけん、アバターの飛行制御、アバター用エレベーター、オブジェクト用エレベーター、バイク、自動車など各種乗り物、HUD-Head Up Display画面に常時表示されるインターフェイス、アバター表情の制御、AFK - away from keyboard時や、飛行時の動作設定などなど

 セカンドライフの内外をつなげるプログラミング、データベースを利用した解析機能やリンデンドル(L$)の為替システムなど
 パーティクル制作
  花火、衣類への付加など
 洋服制作
 インフォメーションボード
 アイテム販売用ボード
 POPデザイン
 などなどセカンドライフを利用するにあたって必要なすべてのことに対応しております。

ご依頼の予算や内容に応じまして、コンサルティング・企画・開発・運営を行います。

取り扱いできないもの
・アダルト、著作権を侵害しているもの、ギャンブル関連など

●出版物
 セカンドライフ ビジネス参入マニュアル―1週間で理解する3D仮想空間メディア
 「日本版セカンドライフまるわかり!」

・執筆・取材・セミナー講演に関するご相談は随時受け付けています。 お気軽にご相談ください。
TEL:0120-870-083(代) 受付時間 10~19(土日祝日除く)
(フリーダイヤル携帯可・留守電の際には録音しておいてください。 こちらから折り返し連絡します。)
FAX:03-6368-5751 044-870-6870
E-mail : support@webj.jp

webj提供セカンドライフ新規日本人向け登録ぺージ"

webj運営SIM JapanHills 日本人用オリエンテーションセンター
http://slurl.com/secondlife/Japanhills/234/237/40

セカンドライフ
Vistaたん

セカンドライフ・アバター


その他制作実績

http://webj.slmame.com/c1326.html

最終更新日:2008/5/7


同じカテゴリー(セカンドライフ参入支援事業内容)の記事画像
アクセス解析 セカンドライフ参入支援事業内容
同じカテゴリー(セカンドライフ参入支援事業内容)の記事
 アクセス解析 セカンドライフ参入支援事業内容 (2007-11-05 10:00)
この記事へのトラックバック
SEO・SEMコンサルティング ホームページ制作のWEBJです。セカンドライフへのビジネス参入支援事業を開始いたしました。●弊社事業内容・セカンドライフ新規登録者向けの登録ぺージおよび...
セカンドライフ企業参入支援事業内容【セカンドライフにかけたwebjスタッフのブログ】at 2007年05月16日 12:22
 家のゾーニング(区画手法)     (一級建築士のブログ) ゾーニングで重要なのが人の流れ(動線)です。 動線を制限しつつ区画構成を進めていきます。 では、どのような制...
家のゾーニング(2)【一級建築士の家づくりブログ】at 2007年05月24日 20:15
●●●ミスで稼ぐことができるんです。信じられない人はこちらの無料レポートを見てください。⇒★買う気満々の1万2千人の客があなたのブログになだれ込む  ○○キーワードと●●...
買う気満々の1万2千人の客があなたのブログになだれ込む@無料レポート【無料レポート倉庫】at 2007年07月29日 14:47
この記事へのコメント
事業として成り立つならばそれを転職するときの売りにできるのかもしれませんね。
中々深いですね。
Posted by 転職 資格 at 2009年10月15日 19:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。