Posted by at

2008年08月06日

Googleマップの「ストリートビュー」、日本でも開始

セカンドライフではないんですが、

Googleマップの「ストリートビュー」、日本でも開始

これはすごいです、海外ではだいぶ前から話題になっていましたけど、「Googleマップ」に360度パノラマで街並みが見渡せる「ストリートビュー」機能が、ようやく日本で開始されました。

オンラインで街を歩こう。Google マップのストリートビュー


Googleストリートビュー
http://valencia1094.blog28.fc2.com/blog-entry-36.html

Googleマップ
http://maps.google.co.jp/

Google LatLongブログの該当記事(英文)
http://google-latlong.blogspot.com/2008/08/more-streets-in-more-places.html


こんな風にブログ内でも表示できます。 グーグル株式会社が入っている渋谷のセルリアン タワー

大きな地図で見る


・この撮影はこんな風にされています、

グーグルがストリートビューの撮影に使っているカメラ「Ladybug2」
http://www.gizmodo.jp/2007/07/ladybug2.html

Google Maps Street Viewカメラ(非のぞき見用)
http://www.gizmodo.jp/2007/06/post_1614.html

Google Streetview Cars
http://gizmodo.com/gadgets/pics/google-streetview-camera-vehicles-spotted-all-over-us-283159.php
  

2008年06月17日

フィリップ・ローズデール 米リンデン・ラボ会長の講演

フィリップ・ローズデール ( Philip Rosedale ) 米リンデン・ラボ会長

フィリップ・ローズデール ( Philip Rosedale ) 「セカンドライフ」を運営する米リンデン・ラボ会長

5月29日の午前には「VirtualWorld-Conference&Expo2008」の目玉とも言える日本初、フィリップ・ローズデール ( Philip Rosedale ) 「セカンドライフ」を運営する米リンデン・ラボ会長の講演がありました。

バーチャルワールドこそが私たちの未来、バーチャルワールドが現実を変えて行きます。 と力強く語りはじめ、現在セカンドライフは2万のサーバを利用し、500平方マイルの土地があり、毎日100万ドルの取引が行われている。

5万人以上がこのセカンドライフよりなんらかの利益を得ており、今後10年で100倍に伸びるであろうと語りました。

学校関係者からの関心も高く現在15%のサーバ、SIMは教育者により利用されているとのこと、


講演の後の質疑応答ではハードウェアの技術の進化として 

1.ノートパソコン ( ラップトップ ) で問題なくセカンドライフが動く

2.3Dカメラなどの登場

をあげていました、現在発売されている core2duo 搭載のノートパソコンならセカンドライフもスムーズに利用できますので、2.の3Dカメラの普及を待ちたいところです。




Hands Free 3D: Second Life Navigation Demo
http://www.handsfree3d.com/


■CNET JapanにConference&Expoにおけるフィリップ・ロズデール氏の日本初の基調講演が詳しく掲載されていました。
 日本初講演。セカンドライフ創業者・フィリップ・ロズデール氏語る

最終更新日 2008/6/17 フィリップ・ローズデール ( Philip Rosedale ) 米リンデン・ラボ会長の講演へのリンクを追加しました。   

2008年05月27日

「眞鍋かをりさん」のトークショーが決定! 東京ビッグサイト

眞鍋かをり
眞鍋かをりさん

 東京ビッグサイトのヴァーチャルワールド体験コーナーにて、「眞鍋かをりさん」トークショーの開催が決定!
 http://virtualworld-conference-expo.net/talkshow/index.html

 ヴァーチャルワールド体験コーナー
 29日(木) 10:45~11:15
 株式会社SUN提供

・「眞鍋かをりのココだけの話」
 http://manabekawori.cocolog-nifty.com/

___________________________
|□■ 「VirtualWorld-Conference&Expo2008」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Linden Lab Founder and Chairman Philip Rosedale 氏 やIBM Corporation VP, Digital Convergence Paul Ledak 氏 らが講演

事前登録はこちら==>http://virtualworld-conference-expo.net
プログラム一覧 http://virtualworld-conference-expo.net/program/

 VW体験コーナーにて、「眞鍋かをりさん」トークショー決定!
 http://virtualworld-conference-expo.net/talkshow/index.html

名  称:Virtual World Conference&Expo2008
会  場:東京ビッグサイト及びセカンドライフ内
日  時(リアル):2008年5月28日(水) ,29日(木),30日(金) 9:45~17:30(受付9:
15)
日  時(バーチャル):2008年5月15日(木)~6月15日(日)24時間
主  催:株式会社サイメン、株式会社IDGジャパン(共同開催)

※ Webj 株式会社イーブランドは「VirtualWorld-Conference&Expo2008」のシルバースポンサーである、メタイマージュ様の開発を担当させていただいております。

※ 無料招待券の必要な方はご連絡ください、お送りします。  

2008年04月01日

セカンドライフの「マイアカウント」が日本語対応

セカンドライフの公式サイトで提供していたアカウント管理機能「マイアカウント」が日本語対応していました。 (アカウント概要・記録/取引記録/連絡先/パスワード変更/支払い方法の更新/アップグレード・ダウングレード/キャンセル)が日本語でできるようになりました。

これは嬉しいですね。 ヾ(^o^)

セカンドライフ 日本語版ウェブサイトにお知らせが表示されています。
http://jp.secondlife.com/

セカンドライフのマイアカウントログインページ
http://www.secondlife.com/account/login.php?lang=ja  

リンデンドル取引所
SLVCX(リンデンドル通貨取引所)
プロフィール
webj
webj
セカンドライフに関することなら何でもご相談ください。
各種お問い合わせ